2010年12月29日水曜日

これでどうにか。。。ならんか

蛍光灯とか、いろいろ買いにホームセンターを覗いてみた。
目的はすぐ済んだのだが、やはりこの手の店は危険だ。。。
ついつい必要のない物にまで手が伸びそうになる。

よそ様の話題に遅まきながら乗っかる形で、妄想してみる。

キーホルダーのビットホルダー、これってトリガーに出来ないかなぁ。。。
強度が少し不安か
では、

コンプレッサーとかで使う、カプラソケットとプラグ(写真はソケットのみ)。
これならどうだ、1000円前後で済むし、悪くないかも。。。





結論としてはね、そもそも俺ってビッグショット持ってないやん。。。。
そんな年の暮れだったりします。

2010年12月28日火曜日

仕事おさめ

年内の剪定作業、なんとか終わりました
(いや、年明けてからも有るんだけどさ。。。)

なんにせよ事故無く終われてよかった。歩道ツルッツルなんだもの^^;
幹線道路は舗装出てるけど、脇道や歩道はデコボコのアイスバーンっすね。
ハシゴ担いで移動中、すっころびましたぜ

歩行者への配慮として、滑り止めの細かい砂利撒きながら
作業してたりします。
自分らも助かるしね~

来年も安全に行きませう。

2010年12月27日月曜日

疲れ目

毎日、外で雪見てて目がやられてたりする今日この頃
サングラスのお世話になってます。

紫外線もな~突き詰めれば被曝なんだよなぁ
肩もこるし。。。
身体が日々オッサン熟成されつつあるので日頃のケアに気を付けねばならんように
なってきてたり。。。。(っд⊂)エーン




あ、秀岳荘のHPお引越しリニューアルです。

2010年12月22日水曜日

緩急が大事なのよん

除雪が無ければ樹に登ってます。
日ごと寒さが身に応えます。。。集中してられる時間にも限界あるやんw
限界越えると自分の場合、頭の中でアイドルの曲がエンドレスで流れだします。
(この間はAKBのポニーテールとシュシュでした。。。。軽く吹雪いてましたがw)
脳内麻薬でも出てるのかね~
そういう時は素直に仕切り直すのがベターです。

なので?自宅に戻ると、反動で弛緩しまくりだったりするわけです。



また何か新しい動画でも探すべか~
MojaveUndergroundTV より



軽い小芝居がアレですが、おちゃらけばっかやってる人たちではありませんぜ。

2010年12月21日火曜日

消えた動画

台湾のロープアクセス系の動画をアップしてるところがあって
(繩索技術って言うんですね~)
上手だな~動きに無駄がないもんな~さすがだな~なるほどね~っと思ってたんですが
いつのまにか、いくつかの動画が削除されてました。
どういったものが削除されていたかというと
すべて屋内の訓練スペースと思われる場所での動画で
1.SRT昇降切替
2.繋いだロープの繋ぎ目の通過
3.複数垂らしたロープのトラバース~降下
4.斜めに張ったロープの昇降

まぁ、そりゃそうだよなぁ。。。こんなもの誰でも見れる状態にあったってのが逆に凄い。
見ただけでやれる気になられても困るものねぇ
1つのミスが命に係わる事、彼らがどれだけ研鑽積んだかを想像すると
自然と頭が下がる思いだったりします。
削除は正解なんだと個人的には思いました。








もう無いからねw

2010年12月19日日曜日

除雪してきました。ついでに秀岳荘行脚

いよいよ除雪シーズンですね~
一般乗用車に邪険にされつつ除排雪作業してたりしますw

で、除雪の現場ですが秀岳荘本店の目と鼻の先だったりします。
危険です、誘惑に負けそうですw

あちこちのブログで、あんなものこんなものがあるって知ると
とりあえず実物に触れてみたいんですよね。
これはどう使うのかな?これはあの作業で利用できるかなって考えるのも楽しかったり。


白石店は車なら自宅から比較的すぐ行ける距離なので、普段はこちらを利用してたりします。
で、KEMカタログ捜索?してきました。無いなぁ。。。。どこかな~?

はい、シュラフ吊り展示してる陰にいらっしゃいました。(白石店ユーザーにヒント)
あ~これは面白いわ。。。。

ちなみに旭川店ですが、実家帰省とかで通過するルートなので。。。
改装後は行ってないのですが機会があれば覗いて来ようかと思ってたりします。

2010年12月16日木曜日

クリスマスプレゼント

道路ツルッツルな札幌。怖いっすね。。。運転には気を付けましょう


ぐったり疲れて仕事から帰宅すると佐川の不在連絡票。
ユーエム工業さん?




あーシルキーか!
何か買ったっけか。。。。

結論。アンケートに答えたのでキーホルダーとお手入れセット戴きました。

ワーイ、クリスマスプレゼントだー
ありがとうシルキー
ありがとうユーエム工業

あとカタログ一式も付けてくれてました。
また物欲が。。。

2010年12月13日月曜日

落ちたら地上はアスファルト

寒さで冷えきった頭でボーっとサイト巡りなんぞしてる今日この頃。。。
樹上作業関連の諸兄におかれましては、健やかにお過ごしでしょうか
自分は街路樹の冬期剪定やってまする。
安全帯等、自己確保は基本です、落ちたら地上は舗装されてますもの。。。
木自体は決して大きくは無いですけど、通行車両や通行人が通るわけでして
地上組が必要に応じてストップかけてくれます。
あとは電線等、気を使いますね~^^;
(光ファイバーのカバー、ニセアカシアのトゲだと貫通しちゃうそうな)

1本仕上げて地上に戻る際、電柱の支持ワイヤーにプーリーかまして
次の木にトラバースしたら早いのにな。。。。
(同業者は皆、1度は思うらしい。。。思うだけですがねw)
強引にトラバースに話を向けて
以下の動画を引用してみたり。。。。(支持ワイヤーじゃありません)
カトさんとこのFoot-Shotの元ネタって、これかしらん?
mossTreeClimberさんとこから引用

2010年12月12日日曜日

2010年12月11日土曜日

さて、どうなのさ

お気に入りチェックしてたらRopeArmourの新しい動画発見
貼り付けできるかテスト。。。


編集イジっただけでしたね。
これ、スロー時に木に激突したら木肌に跡がガッツリ付きそうな気もするけど
そこら辺は動画に出すわけがないw
いちおうプロテクトカバー存在しますけど、ごつくなっちゃうね~

過去記事の焼き直しなんぞした訳は、動画貼り付けテストもあるんですが
手持ちのウェイトが破れて中身飛散してしまったのが真相ですw

ATRAESだと名称がTreepedoのままなのね

2010年12月10日金曜日

ペツルの2011カタログ

出てんのね~、フリップさんとこは情報早いわw

(わくわくしつつダウンロード)

ヘルメット   バイザーとセットで。。。こいつはヤバイ。
ヒーローないし戦隊物で育った世代としては、たまらんっすw

眼鏡の上からでも大丈夫なのかしらん。

とりあえず、プリントアウトして出先で見れるようにしようかなっと。

2010年12月7日火曜日

商標絡みですか、そうですか。。。

アウトドアショップK ワーキング館

しばらく延期ですか


(ここで商標検索。。。)
うーん、登録されてるね~確かに^^;



匿名じゃないとコメント書きにくいっつうの><

利用する人は分かってるんだから、文言をタイトル等に入れなきゃいいんじゃないの?
ツリーワークで充分通じると思うけどね。
ま、なんだ

頑張れアウトドアショップK!

うーん、歯切れ悪いなぁw

2010年12月6日月曜日

ランヤード交換

ボロボロになったランヤードのロープを交換しました。
(ここでは、胴ベルト型安全帯に付いてるランヤードで交換可能なタイプ。ベルト側にもフックがついいてるやつです)
で、編み込み終わってから気付きました

ロープにカバーかぶせてないやん。。。。orz
はい、やりなおし





口惜しかったので写真は無しですw

2010年11月30日火曜日

シルキースゴイ

装備シリーズその6
シルキースゴイ
これ、腰に下げたままコンビニに入るのは勇気が要ります。トイレ借りようと切羽詰ってたんですが、「どうぞ~」って言う店員さんの目線が怖いです、良い子はマネしちゃいけません。。。。
腰道具は店内に持ち込まないようにしましょうw
(どんなインプレじゃ。。。orz)

え~、さて^^;;
自分の周囲の職人さんの使ってるノコ(折り畳み式のゴムボーイやピストル型の300ミリくらいかな)と比べて
とにかくデカいっす。刃長360ミリ!
長さとカーブソーである事で、結果として
切れ味(有効限界)が長持ちします。
あとは目立て可能な硬度であること、ここポイント~w
ARSのPS-30と使い分けているんですけど、こっちは硬いので目立てが結構、大変だったりします。素直に替刃買いなさいということか?w

ランニングコスト的にも優しい、細かいとこはチト厳しいけど、太い枝や幹を切る際に大活躍なスゴイなんですが、
ちょっと困った事になりました。

雪で湿った枝を切っていたんですが、夕方になって冷え込むにしたがってノコの出し入れが窮屈になってきて、最後まで差せません。

(あ~、鞘に切りくず詰まったんだな~
このままで体勢仰向けとかになったらノコが脱落するかもだのぉ、、、、)

スゴイの鞘は脱着可能(これもポイントかw)なので逆さにしてコンコンと叩いたり小枝突っ込んでみたりしてみたのですが。。。
凍りついてましたねw
結局、車内で温めてから針金突っ込んで、こそぎ出したのですが
排出口がノコの幅より狭くなっているので
ノコの先端左側(上写真参照)の部分で突き固める様な状態になるわけです。


で、削りましたw
他社のノコ(先端細いやつ)でゴリゴリっと
仕上がり雑ですが、そこら辺は暫定処置ってことで^^;

2010年11月27日土曜日

背負い式ブロアー完結?編

引っ張る程のネタでもなかったのだが
使用する作業も無かったということで更新ならずでした。

写真上側に例のブツ見えるでしょうか。。。
この向きでセットした場合、内側にすこし捻るような感じで
使用すると割といい感じにノズルを振り回せます。

逆に捻ると部材のアゴが効かずにプラプラしちゃいますw
まぁ、振動障害の軽減が本命だったので
これに防振手袋セットにすれば、まずまずの体感でした。

今日は他に冬期間、使用しない刈払機の整備をすませて
おきました。
また、来年よろしく頼むよ。

2010年11月24日水曜日

背負い式ブロアー(その後)

いまだに手首が痛かったりしますが、皆様
日々健康に過ごしておられますでしょうか。。。


某ホームセンターで、こんなの見つけてきました。
本来、何に使う工具なのかわかりませんがw

ベルトの調節が可能なのと、その素材が皮なので
振動も若干だけど緩和してくれることを期待。

実際、試してみないことには。。。

2010年11月22日月曜日

背負い式ブロアー

今日は、落ち葉清掃で朝から一日中ブロアーの
お世話になってました。
ノズルの筒にハンドル付いてない型なので
すっかり振動にやられてしまいました><

手のシビレもさることながら、ちっさい手で頑張ってたので
手首が痛い。。。

何か手を打たねば、まずいのぉ

ロリップ

装備第5弾。。。。。完全に死蔵状態のロリップ

本来、垂直状態で親綱に使用するものですが
昔、法面で作業するのに何か良いものないか探して使用したのが最後ですね
(当時は斜面用の存在知りませんでした)
重い、セットするのが面倒、適用ロープ径に手持ちロープ合わないで
その後、ロッカーの奥にしまいこんだままでした。

この先、使う機会あるかどうかわかりませんが
日の目を見なくなってしまった装備にも愛の手をじゃないけど、適用ロープ、径と重量どうにかしてくれれば評価かわりそうですよね。
。。。あ、それって全部変えれってことじゃん

(適用垂直親綱:三つ打ちロープφ16~18mm、重量:約1,070g)

2010年11月21日日曜日

クライミングロープ

装備枠第4弾はクライミングロープ
SAMSON Velocity 150ft
それとセミスタティックのロープ(150ft)

最近は恰好良いロープたくさんあって
「いいなー、これ。。。」って目移りしちゃうんですが
しばらくは現状で頑張っていきます^^;






それにしても、ワーキングエンドが長すぎですなw

2010年11月20日土曜日

セコイアSRT


記憶掘り起し第3弾は

ペツル セコイアSRTです。

ナバホがダメってんじゃないけど
やっぱ樹上活動に特化したハーネスの存在を知ってしまったら
使ってみたいと思うのが人情w

ただ値段もいいので実際に購入するまでは半年近く情報集めましたね
身近で使用している人が居れば良かったんですが
そんな知り合いいないもの^^;
(実際、WEB上でも数人ってとこでしょうか、使ってる人って。まあ、ブログ等やってないだけかもですけどね)
で、某〇岳荘で取り寄せしてもらいました。


セコイアはまだ使用回数少ないので、まだまだこれからって感じですが
いいっすね、これw

2010年11月18日木曜日

グリヨン

記憶残ってる内に記録シリーズ第2弾
ペツルのグリヨン、2mのやつです
コネクター無し。カラビナ付けて使ってます。

シットハーネスを買ったはいいけど、ランヤード付いてないのね。。。
今までの胴ベルト型の安全帯に付けてた交換用ランヤードつけるかとも思ったけど
それでは今までと同様にサイドアタッチメントからの1本吊りになってしまいそうで・・・

グリヨンはサイドアタッチメントでU字吊り、センターアタッチメントから1本吊りと可能であると
説明を読んで導入。
ハーネスとの接続はオーバルのカラビナ使ってますね、あちこちで使い回し効きますんで^^;
ホントは使い処に合わせて特化した物を使った方が良さそうですが
まだまだ試行錯誤足りないっすね><

2010年11月17日水曜日

ナバホシット

PETZLナバホシット
ファストバックル無し。失敗したなぁw

当時の記憶思い出しながら書いてます。
以前は所謂、胴ベルト型の安全帯使っていたんですが
同僚の短距離墜落見ちゃったので。。。

その時はケガって言うほどの事は無かったので(ランヤード使用)
不幸中の幸いだったのですが
安全帯はずり上がるし
身体は横に引っ張られてバンザ~イ無しよ(例えが古すぎる。。。)

これじゃ俺らは自分の身を守れないんだなってね。
U字吊り用にしてみたところで、墜落時にベルトがずり上がるのは避けられない。
木の上で使うのに合った安全帯って無いものかと
ネット上で探してみると
最初に見つけたのはロープアクセス系のHPでした。
シットハーネス、こんなものが世の中にあったのか!って感じでしたよ

某秀岳荘覘いたら、あったので買っちゃいましたね。
その後、地元のHPで、
目を付けてたナバホシット無くなってた><って書かれてたので
犯人は俺か?wとか思ったのは懐かしい話でありました。。。

下に写ってるのはトルス。本来はクロール付けるためのものですが
サスペンダー代わりにしちゃってたりします^^;

2010年11月16日火曜日

銀杏に登ってまする

さ、寒い><
氷張ってるやん!
枝すべらなきゃいいなぁ。。。
ま、大丈夫でしたけどねw

前に剪定したのは数年前か(ウチじゃないけどね)
ガチャガチャに絡んだ枝が多い
電線や光ファイバーに気をつけながら
不要な枝をさばいていくと段々、本来の樹形が出来てくる。

これで高さや横幅詰めなくていいなら
恰好いいのにねぇ
現実は立地やインフラにより
大きく制限されておりまする

街路樹剪定時の装備
ナバホシット、グリオン、silkyスゴイ
スゴイは小枝切るにはデカすぎますが
そこら辺は慎重に。。。。



シットハーネスで街路樹剪定してる人、見たことないかも^^;

2010年11月15日月曜日

レインウェアの防水スプレー

っつうても撥水処理なんですが

日曜の昼にスプレーかけて外に干して置いたんだが
天気が思わしくないので屋内へ。。。

えぇ、匂いにやられましたよ、はいw
スッパイ匂いが立ち込めて何度、換気したことか。。。

教訓、晴れた日にやりましょうね

2010年11月11日木曜日

雪で折れた枝の処理

先日の重く湿った雪のために
落葉前の枝が折れる被害があちこちで出ている札幌。

街路樹、公園、保全緑地、山。。。自然の力は場所を選んでくれないものね~
物によっては所謂ウィドウメーカーと呼んで差しつかえないサイズの
折れ枝が多くあったり。。。
業者も連日、対応に追われたりしてるっぽい

あんなもの通行人や車に落ちてきたりしたらと思うと
ゾッとするね><

えー、通行人や運転手のみなさん
足元ばかりじゃなくて頭の上も注意して通行しましょうぜ
自然の脅威の前で、人は無力かもしれないけれど
避けられる危険は避けようよ^^b

2010年11月9日火曜日

なんとなく閃いた

更新後に、ネットをボーッとしつつ徘徊してて
とうとつに思いついた事を書き留めておく。

樹上へのチェンソー等の道具の引き上げなんだけど
重いよねぇ。
で、ミニトラクション付けたら休み休み引き上げられるなぁ
でもって
手で引くのが疲れるなら、引手側ロープにパンタンかまして
足で引けば(いや踏み込むか)いいんでね?w

横着者は楽する事ばかり考えるものだなぁ。。。

ミニトラクション、パンタンともに8~13ミリ対応っと。

どんどん寒くなるね

また雨な札幌。
こんな中でも頑張ってるわけですが
少しずつ雑事を片付けつつ
来年の展開を視野に入れつつ
出来ることを増やしていこうかな、と。

これじゃ、後で読み返しても何のことだか、わからんなw




〇ウト〇アショップKさん、12月上旬 アーボリスト専用Webサイト 『アウトドアショップK ワーキング館』 を開設、か
どんな展開になるのかなぁ


でも・・・個人輸入のが大幅に安い現状でどこまで勝負してくれるのか
ちょっと期待して見守ろうかな。

2010年11月8日月曜日

ノコギリのヤニ取り

ヤニクリーナーもいいけど、キャブクリーナーも効くね。
コストで言えばガソリンという手もあるか・・・燃えたら怖いからマズイかな?w

雪積もったら、雪の中でガシガシやって済ませるんだけどねw

2010年11月4日木曜日

徘徊

とは言ってもネット上での話。
連日の落ち葉対策(対応)の剪定で体がジワジワ消耗w
してきてるので
秋の夜長とは言え、出歩く元気なんてない。
ストーブ焚いた室内でネットを彷徨ってたりする。

あ、Nikoshiのレビュー発見
http://www.youtube.com/user/arayan83079
英語わかんないやw

2010年11月3日水曜日

ノコギリの目立てなおし

今日も雨と強風
作業は中止となりまして
正直、ホッとしつつも
あたりまえじゃーっ!とか思ったりw

と、いう訳で時間空いたので道具のメンテ。

手ノコの目立てなおしなんぞ、やってみようかと。
なかなかバッチリ仕上げられないのだけれど
やらなきゃ、いつまでたっても出来ないしな。。。

明日、現場での試し切りが楽しみだ
頼むよ、Silkyスゴイ

2010年11月1日月曜日

す、すべる・・・

プラタナス剪定。

昼から雨降ってきたのですが続行
・・・滑るってw

っつうか、何度か危ない場面があったねぇ
無事に帰ってこれてよかったよかった。

2010年10月31日日曜日

続 某秀岳荘バーゲン

昨日の宣言通り?本店へGo!
誘導員の指示を受けつつ駐車場へ

タンゴ、タンゴ、タンゴはどこじゃ?
これで無かったら本当に旭川店行っちゃうぞ、くらいなノリで
店舗2Fへ上がる。

。。。。。。とりあえずKONGタンゴ1個確保(レッド)、2個欲しかったなぁ。

くやしいのでエーデルリッドのギャラクシーも買ってきましたw



本店にはナバホシット、サイズ2しかありませんでしたね

2010年10月30日土曜日

某秀岳荘バーゲン

仕事のあと、白石店へ

目当ての物KONGのタンゴ。。。。無い><
使用中のランヤードの金具が鉄で重いので軽量化したいのだ。
明日、本店に行ってみるかぁ

それでも無かったら。。。。。。旭川店まで行くか?wムリムリ

大本命の防寒靴をフライングして買ったので
残りの小物に目がいっちゃうね~


(追記)
ナバホシットのサイズ1あったね。欲しがってた人が居たような。。。
おいらのは去年のバーゲン直前に買ったんだよな~

2010年10月29日金曜日

またしても光ファイバー

落ち葉対策的な意味合いの濃い、街路樹剪定。
自然というには、ほど遠い植樹桝のなかで
けなげに頑張ってる木を切るのは、なかなか忍びなかったりするのだが
現実に対応していくしかないのかなぁ。

絡み、戻り、さがり、立ち
枝をさばきつつ上へ
・・・・・・光、2本?どゆこと?そんなこともあるのか?
どっちみち、簡単に切れるのは間違いないわけで
う、動けないw

勝負してきましたけどね(-。-)y-゜゜゜

2010年10月28日木曜日

防寒靴購入

お気に入りの防寒靴が、ゴムとゴアの継ぎ目で割れてしまい
水しみてくるので、某秀岳荘へ

バーゲン直前だけど、買ってきました。
これでガンガン木に登れるさぁ

同僚は長靴で登ってるんだけれど
木の上にあがるのに長靴じゃ危ないってのもあるんだよね。。







長靴爆弾の投下やったことあるしw

2010年10月23日土曜日

怖いよ、光ファイバー

公園での剪定作業続いておりまする。

やっと調節型ランヤードの出番ですよ
「おまえのランヤード長すぎないか?w」
「いやいや、この長さに理由があるんだってばw」

電線を越えて道路半ばまで大きく張り出したニセアカシア。
少しずつ捌いていくと光ファイバーの線がコンニチワ、簡単に切れたりトゲ刺さって支障でるんだろうな・・・こわっ

ランヤードで姿勢作って、再び慎重に少しずつ捌いていく・・・
ここで両手使えなかったら、しんどい事になってたんだろうなぁ

2010年10月21日木曜日

公園樹の剪定

今週に入って、ずっと公園で剪定作業に参加。
外周沿いに植えられているため電線や光ファイバーが怖い。。。
ある程度、架線から距離取っておかないと
すぐに支障が出てくるので
そこら辺の枝はどうしても大きく切り詰めざるをえない

境界が年次変化するわけもないので、
剪定の度に木がいびつな状態になるわけだ。
もちろん住宅街にある以上、周囲の環境と折り合いつけて
存続させるしかないのは言うまでもないのだが
もうそろそろ2,30年後に木がどう大きくなるか考えた街区公園が
当たり前になっていいと思うのは自分だけなんだろうか

2010年10月10日日曜日

スプライス

とは言ってもトラロープ(工事現場とかで周りにわたす黄黒のやつ)。
三つよりロープのアイ、末端、繋ぎの手順は
もう体で憶えてしまってるから特に問題というものもないのだが。

(10月9日)
人に教える用に手順確認的な意味と備品チェックをかねて
痛んだ物を廃棄して、何本か編みなおした。
正直、トラロープってクレモナとかと比べて型崩れしやすいので
好きじゃないんだけど、使えるものは使い倒す主義なので
ほっておけないw

10月10日
昼前に秀岳荘(白石)をこらしめ(ひやかし)に。
湧き上がる物欲と戦いつつ
バーゲンの狙い目を絞り込む。。。

スプライス系の道具、、、、高いから作れないかなぁ。。。

2010年10月7日木曜日

ランヤード調整

荷重テスト。
問題なし。。。。ちと長いか。。。。ま、いいかw

あとは、鋸の鞘が干渉しそうなので
吊る位置をレッグループあたりにできればいいのだがなぁ。
すねは却下、足短くて無理ですわ・・・
完全固定じゃなくて垂直方向に回転するようにせんと
ひざ周りで邪魔になるかな?

も少し考えてみるか。。。

2010年10月6日水曜日

ランヤード自作

ランヤードの摩耗が酷いので廃棄する事に。

先日、シンジュの木で怖い思いをしたので
少し長めで調節可能なランヤードを用意することにしてみた

2in1っての?あれです
とりあえずスプライス完了。
明日、軽く荷重テストしてみなくっちゃ。。。

2010年10月4日月曜日

雨中の剪定

。。。。。ホントは避けたいんだけど、日程決まってるので泣く泣く樹上へ。
子供たちの通学路絡んでるので下校前に片付けてしまわねば。。。

高圧近くね?これも詰めるの?   ラジャ。。。
民地越境してる枝の切り詰め    あぃ。。。
カラスの巣(巣立ち後)撤去     ほぃ。。。

結果。終わりませんでしたw
明日も続行~

っつか、やっと木に登ったねぇ、このブログw

2010年10月1日金曜日

にこいち

刈払機のスロットルケーブルが在庫切れのため
届くのが10月なかば。。。。。シーズン終わってるかもじゃん

なので、過去にバラした同メーカーのパーツでどうにかできないものかと。

結果:いけたw
スロットルの応答性回復。ひっかかって戻らないってこともなし。
意外とどうにかなるもんだね。。。。。

パーツ届くまではこれで頑張るべ

2010年9月29日水曜日

強風の中で

草刈り。

ハ~ハッハッハァ、何もかも飛んでゆくがいい!
くらいな風の中で草刈作業。。。。いいのかしらんw

小枝とかも結構、風折れしちゃって
人に当たらなければいいなぁ

と、いうわけで今日もスローラインの練習せんかった。。。

2010年9月28日火曜日

水煙りの中で

仮払機で法面草刈り。
雨で水気たっぷりな草をナイロンコードで刈ると
うひょ~ってなくらいに水煙りあげてくれるわけで。。。
見た目の派手さにかかわらず、仕上がりはダメダメ
(いや、分かってはいたんですよ。。。。勤め人の悲しさってやつですね)
作業中止~昼から機械整備

刈払機のエアフィルターと燃料フィルターの交換
あとは中折れしたスロットルケーブルが気がかり。。。。
スロットルの戻りが悪いので使用者は要注意

ロータリーモアの交換用スロットルケーブルが届く。
(惜しい、本命じゃなかった。。。)
症状:本来、スロットルを戻すとエンジンが止まるのだが
ケーブル中折れのためにワイヤーがひっかかってしまい
キルスイッチのポッチに届かない。
(このポッチを直接押してエンジンを止めていたわけです。)
他にもいろいろツッコミ処満載な機械多いけど、なかなか手がまわらないかも。

とりあえず無事、交換終了。

2010年9月27日月曜日

スローライン練習

昼休みに練習でもしてみようかと思ったのだが

コントロール悪すぎ。。。

精度上がる前にパウチ破けるな、これはw
練習時はtreepedoみたいに金属製のが良いのかもね

9/29追記 treepedo、RopeArmourに名称変更されたようだ・
まぁ、物を見れば「あ~その方が、しっくりするね」って感じ
http://www.ropearmour.com/index.shtml